[月曜]
日曜日が夜11時ぐらいまでバイトだったため、今日は9時に起きました。2・3限の授業に出て、終わったらすぐバイト先に向かって、夜11時まで働きました。家に帰ってメールをチェックして、本を少し読んでから12時ぐらいにおやすみなさい。(もちろん、ディベートがある週は資料を読みます。しかし、ケースブックや条文を読むと、いつも眠くて眠くてしょうがないんです・・・)
[火曜]
午前中は授業がないため、家で次回のディベート資料をゆっくり読みました。3・4限の授業に出て、その後、図書館で軽く資料出しをして家に戻ります。夜は6時半から8時半まで中国語の家庭教師があるため、班の集まりには欠席しました。バイトが終わって、きょうは久々にご飯を作りました。テレビを見ながら、美味しいご飯が食べれてとっても幸せな気分でした。
[水曜]
午前中に洗濯や部屋の掃除をして、3限の授業に出ました。その後またバイトで、11時まで働きました。今日は映画のLadies Dayなので、いつもよりお客さんが多かったです。ヨン様主演の最新映画「四月の雪」が上映されたばかりで、店の中がその熱烈なFanで賑やかでした。畏るべし、韓流ブーム!
[木曜]
2~4限の授業を終えて、5限からはゼミの授業に出ました。A班のディベートはとっても素晴らしく、来週のB班がどのようなディベートをできるか少し不安になりました。ゼミが終わってから、韓国語の家庭教師があるため、この日も班の集まりには参加できませんでした。家に帰ってみんなからのメールを見て、今日一日集まって勉強した成果を確認します。資料を読んでいたら、いつの間にか寝てしまいました・・・。
[金曜]
1・2限の授業に出て、3限は休講だったので班で集まることになりましたが、急用ができて中国大使館に行って、4時頃にやっと学校に戻りました。あ~疲れた~。でも、今日は論点報告の日なので、8時までに報告しなければなりませぬ(汗)。なんとか無事に送れてとりあえず一安心でした。その後、班内でみんな少し議論を続けて、9時ぐらいに解散しました。家に帰ってから、「不公正貿易報告書」を読みながら、またいつの間にか夢の中に・・・。
[土曜]
1・2限は日吉で英語の授業を受けるはずでしたが、きのうの夜、アラームを設定するのを忘れたせいで10時に目が覚めてしまいました。午後2時から11時までバイトをして、家に戻ってまたケースブックを読みながら夢の中へ・・・。
[日曜]
8時半からバイトがあるため、朝6時半にいやいやながら起きました。夕方5時にバイトが終わって、7時から9時まで英語の個人レッスンを受けて、その後はまた資料を読みながら夢の中へ・・・。大変な一日でした。
(by Lina Jiang)
Wednesday, September 28, 2005
Tuesday, September 27, 2005
Special No.3-3 : Student's life (3)
[月曜]
8時: 起床。メールをチェック。三田実やゼミ運営についてのメールが何通か来ているので、それぞれに返信。メールを見ながら食事。
10時~10時半: 一度三田に行き、三田祭関連の書類を学校に提出。
11時~12時半: 髪がぼさぼさだったので美容院へ。「格好いい先輩」ヘアにしてもらったけど、一日しか続きません。
13時~14時半: 三田実のシフトへ・・・と思ったら1限を勘違い。図書館で勉強。
14時半~16時半: 三田実のシフト。中庭でぷらぷらする。
17時~18時: ゼミ運営についてゼミ員とMTG。
18時~20時: ゼミ運営について研究室と打ち合わせ
21時: メールをチェックしながら夕飯。今日は大好きなコロッケでした。
22時: そろそろいい加減やばいのでWTOの勉強。あーやばい、全然進まない。みんなに絞め殺される(汗)
25時半: 今日は疲れたので、「24」(ドラマ)を我慢して寝る。昼ごはん食べ忘れ。手帳忘れて一日がわけわかめ。打ち合わせは1時間の使い方をもっと効率的に出来るし、みんなに指示が分かりにくかった。もっと細かいところまでちゃんと詰めてからMTGに向かわないとね。
[火曜]
8時: 起床。メールチェック
9時半: 1限は民訴。あぁ遅刻・・・。着いたは良いものの、なんだか胃が痛くて集中できず。2限は民法。久しぶりに六法を開く!
13時~15時: 就職活動へ。貴重なお話を聞かせていただく。
15時半~16時半: ゼミ活動へ。
17時~18時: ゼミ運営(企画)についての打ち合わせ。
18時~20時: 研究室と打ち合わせ(っていうか飲みました!)。4時間も飲みました!!
22時: 今後の運営方針について企画書を書く。なかなか難しい。
25時: 就寝
[水曜]
9時: 起床。
10時半~16時半: 2限のフランス語へ。2ヶ月話していないとさすがに口が回りません。3限は労働法。あいかわらずな先生。4限は公式もぐり授業。先生も内容も最高におもしろいから、後期からもぐらせてくださいと前期に約束していた授業。突然ディベートが始まり田村化!?と心配。
17時~18時半: ゼミ運営について打ち合わせ。
19時~21時: 三田実にて次期委員長と打ち合わせ。なかなか解決策が見えず悩む。今後も検討を続けることで今日は終了。
22時: 夕飯(メールが溜まってる・・・)。
22時半~25時半: 就職活動やゼミの今後の計画を立てる。いつの間にか寝ていました。
[木曜]
8時半: 起床。メールチェック。
10時~11時: 三田で田村先生と会議。個人的な話や先生のゼミにかける熱い思い、そして後期のゼミについて意見を伺う。
11時~12時: 有志と先生へのプレゼントを作成。前期を思い出しながら、G氏の写真でみんな爆笑。
12時半~13時半: 三田実の仕事のため日吉へ。後輩が説明会を開いていたが、時間が間に合わず残念。けれど問題なく終了したようで安心しました。
14時半~: 三田に戻り通常のゼミへ。
16時半~18時: 17期のMTG。各担当から報告や意見を聞いたりしました。
18時~20時: 三田で先生を囲んで「後期もよろしく」飲み。訳分からない新聞が登場し軽く混乱(笑)。“えびす”は勘弁です。
21時~ : WTOを勉強しようと試みるが、酒の前にあえなく敗退。寝る。
26時: 起床。眠れないため今後のことを考えてみる。あれ? そういえば今日は授業に全然出てないじゃん!
[金曜]
12時: 後期の午前中はフリーです☆ そのため久しぶりの休養を・・・と思ったけど、用事を思い出して藤沢キャンパスへ。が、断念し日吉へ。
14時~16時: 三田に行き、ゼミについてMTG。
16時: 三田実の仕事。学校側にご挨拶。
17時~19時: もう1人の代表と先輩とでMTG。
19時半~20時: やっとほっとした30分。夕飯を食べる。
20時半~23時: 研究室と打ち合わせ。今後も頑張らなくては!
24時: きょうはもう何も出来ません。許してください。寝。
[土曜]
10時: 起床(体が重い・・・)。
13時~15時: ジムへ。最近は水泳がマイブーム。1500Mくらい泳いで気分転換。
16時~18時: 三田実の会議。とはいっても会議というか報告会。今後の手続についてみんなで情報共有! 大事です。みんな頑張れ。
19時: 三田に来たついでに図書館に寄ってみる。すると、タンクトップと武器マニアを発見!! Tシャツデザインを少し話しながら一緒に帰ることにする。
21時: PC音痴の僕にはいかにも難しそうなソフトを勉強してみる。結果撃沈。うわぁーん。ツタンカーメンの謎についてのテレビを見ました。
[日曜]
9時: 起床。11時までゼミの今後の予定を立てる。溜まっていたメールに返信。
13時: 珍しく家族が揃っているため、みんなで話す。ゴルフ中継最高。
18時: これまた珍しく家族揃って寿司。父親って人生の先輩、そして男としての先輩。とっても頼りになると思いました。
(by Shuji Obora)
8時: 起床。メールをチェック。三田実やゼミ運営についてのメールが何通か来ているので、それぞれに返信。メールを見ながら食事。
10時~10時半: 一度三田に行き、三田祭関連の書類を学校に提出。
11時~12時半: 髪がぼさぼさだったので美容院へ。「格好いい先輩」ヘアにしてもらったけど、一日しか続きません。
13時~14時半: 三田実のシフトへ・・・と思ったら1限を勘違い。図書館で勉強。
14時半~16時半: 三田実のシフト。中庭でぷらぷらする。
17時~18時: ゼミ運営についてゼミ員とMTG。
18時~20時: ゼミ運営について研究室と打ち合わせ
21時: メールをチェックしながら夕飯。今日は大好きなコロッケでした。
22時: そろそろいい加減やばいのでWTOの勉強。あーやばい、全然進まない。みんなに絞め殺される(汗)
25時半: 今日は疲れたので、「24」(ドラマ)を我慢して寝る。昼ごはん食べ忘れ。手帳忘れて一日がわけわかめ。打ち合わせは1時間の使い方をもっと効率的に出来るし、みんなに指示が分かりにくかった。もっと細かいところまでちゃんと詰めてからMTGに向かわないとね。
[火曜]
8時: 起床。メールチェック
9時半: 1限は民訴。あぁ遅刻・・・。着いたは良いものの、なんだか胃が痛くて集中できず。2限は民法。久しぶりに六法を開く!
13時~15時: 就職活動へ。貴重なお話を聞かせていただく。
15時半~16時半: ゼミ活動へ。
17時~18時: ゼミ運営(企画)についての打ち合わせ。
18時~20時: 研究室と打ち合わせ(っていうか飲みました!)。4時間も飲みました!!
22時: 今後の運営方針について企画書を書く。なかなか難しい。
25時: 就寝
[水曜]
9時: 起床。
10時半~16時半: 2限のフランス語へ。2ヶ月話していないとさすがに口が回りません。3限は労働法。あいかわらずな先生。4限は公式もぐり授業。先生も内容も最高におもしろいから、後期からもぐらせてくださいと前期に約束していた授業。突然ディベートが始まり田村化!?と心配。
17時~18時半: ゼミ運営について打ち合わせ。
19時~21時: 三田実にて次期委員長と打ち合わせ。なかなか解決策が見えず悩む。今後も検討を続けることで今日は終了。
22時: 夕飯(メールが溜まってる・・・)。
22時半~25時半: 就職活動やゼミの今後の計画を立てる。いつの間にか寝ていました。
[木曜]
8時半: 起床。メールチェック。
10時~11時: 三田で田村先生と会議。個人的な話や先生のゼミにかける熱い思い、そして後期のゼミについて意見を伺う。
11時~12時: 有志と先生へのプレゼントを作成。前期を思い出しながら、G氏の写真でみんな爆笑。
12時半~13時半: 三田実の仕事のため日吉へ。後輩が説明会を開いていたが、時間が間に合わず残念。けれど問題なく終了したようで安心しました。
14時半~: 三田に戻り通常のゼミへ。
16時半~18時: 17期のMTG。各担当から報告や意見を聞いたりしました。
18時~20時: 三田で先生を囲んで「後期もよろしく」飲み。訳分からない新聞が登場し軽く混乱(笑)。“えびす”は勘弁です。
21時~ : WTOを勉強しようと試みるが、酒の前にあえなく敗退。寝る。
26時: 起床。眠れないため今後のことを考えてみる。あれ? そういえば今日は授業に全然出てないじゃん!
[金曜]
12時: 後期の午前中はフリーです☆ そのため久しぶりの休養を・・・と思ったけど、用事を思い出して藤沢キャンパスへ。が、断念し日吉へ。
14時~16時: 三田に行き、ゼミについてMTG。
16時: 三田実の仕事。学校側にご挨拶。
17時~19時: もう1人の代表と先輩とでMTG。
19時半~20時: やっとほっとした30分。夕飯を食べる。
20時半~23時: 研究室と打ち合わせ。今後も頑張らなくては!
24時: きょうはもう何も出来ません。許してください。寝。
[土曜]
10時: 起床(体が重い・・・)。
13時~15時: ジムへ。最近は水泳がマイブーム。1500Mくらい泳いで気分転換。
16時~18時: 三田実の会議。とはいっても会議というか報告会。今後の手続についてみんなで情報共有! 大事です。みんな頑張れ。
19時: 三田に来たついでに図書館に寄ってみる。すると、タンクトップと武器マニアを発見!! Tシャツデザインを少し話しながら一緒に帰ることにする。
21時: PC音痴の僕にはいかにも難しそうなソフトを勉強してみる。結果撃沈。うわぁーん。ツタンカーメンの謎についてのテレビを見ました。
[日曜]
9時: 起床。11時までゼミの今後の予定を立てる。溜まっていたメールに返信。
13時: 珍しく家族が揃っているため、みんなで話す。ゴルフ中継最高。
18時: これまた珍しく家族揃って寿司。父親って人生の先輩、そして男としての先輩。とっても頼りになると思いました。
(by Shuji Obora)
Monday, September 26, 2005
Special No.3-2 : Student's life (2)
[月曜]
8時半起床。2限の授業に出席するために、家を9時半に出発。
電車の中ではひたすら寝るか、ディベートの資料を読んで、各論作りをする。
だいたい朝って電車座れないからやる気でないんだよね~。でも資料読んでおかないと話し合えないから、それなりに頑張りモード。
10時45分、学校に到着。
2限の刑法総論は先生が有名な方なので、講義を聞いてて面白い。「行為無価値」っていうのに、行為が大事なんだね、日本語ってまぎわらしい。なんて考えてたらいつの間にか授業終了。
おなかがグーグーなっているので、山食に速攻行ってカツカレー大盛り!・・・といきたいところだけど、昼はグルガクで各論の話し合いなので、普通盛りで我慢。
ささっと食べてグルガクへ移動。
着いたらもうすでにみんなは到着済み。あぁ、またオレ遅れちゃったよ・・・。でも、そんな時でもやさしく迎えてくれるのが田村ゼミのいいト・コ・ロ☆
カレーでふくれたおなかをさすりながら、さぁ、今日も各論作り頑張るぞ!!
そんなこんなで、4時までみんなで各論作り。翌日の論点報告のめどがたったので、今日はこれでおしまい。マガプラで資料出しをして、明日までに読んでくることを確認したら、みんなで一緒に田町駅まで仲良く帰る。「そういえば最近、めっきり寒くなってきたね☆」。ゼミのかわいい女の子の一言に心が洗われる。
家に着いて、ご飯を食べてしばし休息したら、さきほど出した資料を読み込んで、ディベートで使えそうなところをピックアップする。ノートに書き出しておくと、話し合うときに便利なので、“My田村ゼミノート”に書き出す。1時間ぐらいやってもう疲れたので、お風呂に入って、「あい○り」を観て涙してベッドイン。
12時消灯。
-----
[火曜]
1限に民事訴訟法があるので、7時起床。
昨日と同じ電車に乗って、昨日と同じ風景を眺めて、9時学校到着・・・といきたいところだけど、火曜はよく寝坊します。
民訴は『眠素』なので、目を半開きにして瞑想しながら授業を聞く。
将来裁判に突き出された時、授業ちゃんと聞いてなかったことを後悔するんだろうなぁ。
2限は授業が入ってないので、メディアで勉強。ディベートのテーマについて学習する。眠いときは、1限の夢の続きをここでみることになる。でも、夢に田村ゼミのメンバーが出てきて、ディベートでパニクっていたりして、焦って飛び起きる。3日後のゼミでそれが正夢になろうとは、その時は露知らず・・・。
昼にグルガクで班のみんなと軽く進行状況を確認した後、2時からの練習に向けて1時過ぎには三田を出発。その後6時まで練習。
練習はハードだけど、自分の成長ぶりが日々感じられるので楽しい。
シーズン中なので練習も気合十分、でも怪我しないように、しっかりストレッチ☆
きょうは論点報告の日なので、ギャッツビーで汗臭さを最小限に食い止めながら三田に戻って、みんなと報告に向けてラストスパート。なんとか締め切りの8時に報告が間に合ってほっと一息。
今回の各論の出来に一抹の不安を抱えながらも、とりあえず報告が完了したことに満足感を覚える。
そのままのノリで、大学近くの定食屋「おはち」に班のみんなで行く。
スポーツマンにとって、3度のメシはなによりも大切なので、大盛りにしてガッツリ食べる。食事中の話題はディベートに限らず、ゼミ員の恋バナ、怪談、深夜番組「24」の話と多種多様。みんなとこうやって仲良く和気藹藹と話をしている時、「あぁ、田村ゼミに入ってよかったなぁ~」って思う。
食事後、軽く今後の流れを確認して解散。家に帰ったらあとはお風呂入って寝るだけ。12時消灯。
-----
[水曜]
授業が3限の労働法からなので、11時頃に家を出発。
ディベートの準備が個人的にやばい時は、8時ぐらいに起きて教科書読んだり、資料まとめたりして自主勉強。でも、たいていの場合は、昼近くまでぐうたら寝てます。
お昼ごはんを食べた後、労働法に出席。
労働法の内藤先生は、言葉遣いが非常に美しく、容姿も美しく、授業も百選をベースにきちんと進みます。テストが難しいので、それなりに真面目に講義を聞いて3限終了。昨日と同じく、練習に向けて三田を出発。2時から始まっている練習に遅れて参加。水曜は試合形式の練習が多いので気合十分。でも、めっきり寒くなってきたから、練習後はしっかりストレッチ☆ 5時半練習終了。
練習後、6時から部活の全体ミーティング@日吉。
練習や試合のビデオを観て自、分たちの動きをチェックする。みんなで問題点を言い合いながら、その課題を練習に反映させるようにする。練習→チェック→反省・評価→課題明確化→再度練習・・・という流れは、企業の「Check & Do」に非常に似ている。組織がうまく機能していく仕組みって、ジャンルを問わずに皆一緒なんだなと思う。
ミーティング後、翌日のディベートのために三田に戻るときもあり、戻らないときもあり。
-----
[木曜]
2限の知的財産法に出席後、5限のゼミまでとにかくディベート準備。
ゼミでは、準備の成果を存分に発揮して、熱く激しくディベート!
そして、終了後はディベート班のみんなで楽しく飲み会☆ ディベートの反省や、将来の夢などを語り合いながら夜は更けていく・・・。飲み会もしっかり盛り上がって、11時半帰宅。12時消灯。
-----
[金曜]
1・2限に商法の授業があるので、7時半起床、9時学校到着。
昼食後、ゼミ必修の国際取引法に出席。WTOについて荒木先生のお話を聞く。ディベートに直結する内容なので、集中力を120%に高めて講義に臨む。WTO協定集を参照していたら、いつのまにか授業終了。集中してると授業が終わるのも早い!
3限後、日吉で部活のみんなと筋力トレーニング。
筋肉ネタは、田村ゼミではタブーだけどなんのその、黙々とベンチプレスに励む。
短い時間で集中してトレーニング後、7時帰宅。来週に向けて勉強計画を立てた後、メールしたり本読んだり、ゴロゴロしながら音楽聴いたりしてリラックス。
いつの間にか夜も更けてきたので、お風呂入って、歯を磨いて、ベッドイン。
12時消灯。
-----
[土曜]
午後から練習なので、朝はダラダラ。
この時間を利用して、1週間分まとめて新聞を読んだりするけど、社説と国際欄以外は流し読み。WTO関連の記事は一応チェック☆
11時半に家を出発して、1時半~5時頃まで練習。
練習後、部活の友達とラーメン食べたり、McDonaldで食べたりしてカロリーを過剰摂取。8時頃に帰宅して、またご飯を食べる。米とMcDonaldは別腹だから。
ビデオに録画したNFLを観たり、来週のディベートテーマについて予習した後、12時消灯。
-----
[日曜]
朝から練習なので7時半起床、8時半頃出発。
10時半~14時半ぐらいまで、泥まみれになりながらも練習。
競争社会で生き残っていくために、練習後も時間があればアフター練をする。
正直きついし汗臭いけど、試合での勝利の喜びはpriceress。
夜は法律サークルの飲み会に行ってはしゃいだり、個人的に女の子と遊んだり、男の子と遊んだり、有意義な過ごし方を心がける。日によって帰宅時間は違うけど、母親が終電までには帰って来いと言うので、12時前にはできるだけ帰宅。
----------
これが僕の1週間の生活です。
ディベートがある週とない週とでは、過ごし方は多少変わるけど、毎日こんな感じでゼミと部活を中心とした生活をエンジョイしています。
(by Yuichi Yamamoto)
8時半起床。2限の授業に出席するために、家を9時半に出発。
電車の中ではひたすら寝るか、ディベートの資料を読んで、各論作りをする。
だいたい朝って電車座れないからやる気でないんだよね~。でも資料読んでおかないと話し合えないから、それなりに頑張りモード。
10時45分、学校に到着。
2限の刑法総論は先生が有名な方なので、講義を聞いてて面白い。「行為無価値」っていうのに、行為が大事なんだね、日本語ってまぎわらしい。なんて考えてたらいつの間にか授業終了。
おなかがグーグーなっているので、山食に速攻行ってカツカレー大盛り!・・・といきたいところだけど、昼はグルガクで各論の話し合いなので、普通盛りで我慢。
ささっと食べてグルガクへ移動。
着いたらもうすでにみんなは到着済み。あぁ、またオレ遅れちゃったよ・・・。でも、そんな時でもやさしく迎えてくれるのが田村ゼミのいいト・コ・ロ☆
カレーでふくれたおなかをさすりながら、さぁ、今日も各論作り頑張るぞ!!
そんなこんなで、4時までみんなで各論作り。翌日の論点報告のめどがたったので、今日はこれでおしまい。マガプラで資料出しをして、明日までに読んでくることを確認したら、みんなで一緒に田町駅まで仲良く帰る。「そういえば最近、めっきり寒くなってきたね☆」。ゼミのかわいい女の子の一言に心が洗われる。
家に着いて、ご飯を食べてしばし休息したら、さきほど出した資料を読み込んで、ディベートで使えそうなところをピックアップする。ノートに書き出しておくと、話し合うときに便利なので、“My田村ゼミノート”に書き出す。1時間ぐらいやってもう疲れたので、お風呂に入って、「あい○り」を観て涙してベッドイン。
12時消灯。
-----
[火曜]
1限に民事訴訟法があるので、7時起床。
昨日と同じ電車に乗って、昨日と同じ風景を眺めて、9時学校到着・・・といきたいところだけど、火曜はよく寝坊します。
民訴は『眠素』なので、目を半開きにして瞑想しながら授業を聞く。
将来裁判に突き出された時、授業ちゃんと聞いてなかったことを後悔するんだろうなぁ。
2限は授業が入ってないので、メディアで勉強。ディベートのテーマについて学習する。眠いときは、1限の夢の続きをここでみることになる。でも、夢に田村ゼミのメンバーが出てきて、ディベートでパニクっていたりして、焦って飛び起きる。3日後のゼミでそれが正夢になろうとは、その時は露知らず・・・。
昼にグルガクで班のみんなと軽く進行状況を確認した後、2時からの練習に向けて1時過ぎには三田を出発。その後6時まで練習。
練習はハードだけど、自分の成長ぶりが日々感じられるので楽しい。
シーズン中なので練習も気合十分、でも怪我しないように、しっかりストレッチ☆
きょうは論点報告の日なので、ギャッツビーで汗臭さを最小限に食い止めながら三田に戻って、みんなと報告に向けてラストスパート。なんとか締め切りの8時に報告が間に合ってほっと一息。
今回の各論の出来に一抹の不安を抱えながらも、とりあえず報告が完了したことに満足感を覚える。
そのままのノリで、大学近くの定食屋「おはち」に班のみんなで行く。
スポーツマンにとって、3度のメシはなによりも大切なので、大盛りにしてガッツリ食べる。食事中の話題はディベートに限らず、ゼミ員の恋バナ、怪談、深夜番組「24」の話と多種多様。みんなとこうやって仲良く和気藹藹と話をしている時、「あぁ、田村ゼミに入ってよかったなぁ~」って思う。
食事後、軽く今後の流れを確認して解散。家に帰ったらあとはお風呂入って寝るだけ。12時消灯。
-----
[水曜]
授業が3限の労働法からなので、11時頃に家を出発。
ディベートの準備が個人的にやばい時は、8時ぐらいに起きて教科書読んだり、資料まとめたりして自主勉強。でも、たいていの場合は、昼近くまでぐうたら寝てます。
お昼ごはんを食べた後、労働法に出席。
労働法の内藤先生は、言葉遣いが非常に美しく、容姿も美しく、授業も百選をベースにきちんと進みます。テストが難しいので、それなりに真面目に講義を聞いて3限終了。昨日と同じく、練習に向けて三田を出発。2時から始まっている練習に遅れて参加。水曜は試合形式の練習が多いので気合十分。でも、めっきり寒くなってきたから、練習後はしっかりストレッチ☆ 5時半練習終了。
練習後、6時から部活の全体ミーティング@日吉。
練習や試合のビデオを観て自、分たちの動きをチェックする。みんなで問題点を言い合いながら、その課題を練習に反映させるようにする。練習→チェック→反省・評価→課題明確化→再度練習・・・という流れは、企業の「Check & Do」に非常に似ている。組織がうまく機能していく仕組みって、ジャンルを問わずに皆一緒なんだなと思う。
ミーティング後、翌日のディベートのために三田に戻るときもあり、戻らないときもあり。
-----
[木曜]
2限の知的財産法に出席後、5限のゼミまでとにかくディベート準備。
ゼミでは、準備の成果を存分に発揮して、熱く激しくディベート!
そして、終了後はディベート班のみんなで楽しく飲み会☆ ディベートの反省や、将来の夢などを語り合いながら夜は更けていく・・・。飲み会もしっかり盛り上がって、11時半帰宅。12時消灯。
-----
[金曜]
1・2限に商法の授業があるので、7時半起床、9時学校到着。
昼食後、ゼミ必修の国際取引法に出席。WTOについて荒木先生のお話を聞く。ディベートに直結する内容なので、集中力を120%に高めて講義に臨む。WTO協定集を参照していたら、いつのまにか授業終了。集中してると授業が終わるのも早い!
3限後、日吉で部活のみんなと筋力トレーニング。
筋肉ネタは、田村ゼミではタブーだけどなんのその、黙々とベンチプレスに励む。
短い時間で集中してトレーニング後、7時帰宅。来週に向けて勉強計画を立てた後、メールしたり本読んだり、ゴロゴロしながら音楽聴いたりしてリラックス。
いつの間にか夜も更けてきたので、お風呂入って、歯を磨いて、ベッドイン。
12時消灯。
-----
[土曜]
午後から練習なので、朝はダラダラ。
この時間を利用して、1週間分まとめて新聞を読んだりするけど、社説と国際欄以外は流し読み。WTO関連の記事は一応チェック☆
11時半に家を出発して、1時半~5時頃まで練習。
練習後、部活の友達とラーメン食べたり、McDonaldで食べたりしてカロリーを過剰摂取。8時頃に帰宅して、またご飯を食べる。米とMcDonaldは別腹だから。
ビデオに録画したNFLを観たり、来週のディベートテーマについて予習した後、12時消灯。
-----
[日曜]
朝から練習なので7時半起床、8時半頃出発。
10時半~14時半ぐらいまで、泥まみれになりながらも練習。
競争社会で生き残っていくために、練習後も時間があればアフター練をする。
正直きついし汗臭いけど、試合での勝利の喜びはpriceress。
夜は法律サークルの飲み会に行ってはしゃいだり、個人的に女の子と遊んだり、男の子と遊んだり、有意義な過ごし方を心がける。日によって帰宅時間は違うけど、母親が終電までには帰って来いと言うので、12時前にはできるだけ帰宅。
----------
これが僕の1週間の生活です。
ディベートがある週とない週とでは、過ごし方は多少変わるけど、毎日こんな感じでゼミと部活を中心とした生活をエンジョイしています。
(by Yuichi Yamamoto)
Sunday, September 25, 2005
Special No.3-1 : Student's life (1)
前期は週3回、法科大学院向けの予備校に通っていました。
-----
[月曜](予備校あり)
基本的に授業無し。なので午前中は爆睡していました。しかし、13時からディベートの打ち合わせだったので、10時半起床・11時45分出発。
ディベートの週だったので、打ち合わせは結構長引きました。途中、休憩は挟んでいたけど、班としては20時くらいまでやってたんじゃないかな?ただ、このときは、18時50分から予備校が入っていたので、18時で中座させてもらいました。
11時に起きてから、御飯一杯ぐらいしか胃に入れてないので、電車の待ち時間を利用して品川のアンデルセンでパンを買って、電車に乗り遅れたりしつつ予備校到着。予備校の授業は二部構成で約3時間。帰りの電車の中で、予備校の授業内容をざっと確認しつつ、帰宅したのは23時少し前。夕食・入浴を済ませて、フリータイムになったのが0時半ぐらい。そこから軽くネットを巡回して、資料を読み込んで、就寝したのは3時半か4時頃かな。いや、すっごい夜型なんで。
-----
[火曜](予備校なし)
起きたのは10時半頃。1限の授業を取っていることには、どうか触れないで頂きたい(笑)。
ゼミの打ち合わせが13時からスタート。この日は論点報告をしなければならないにもかかわらず、班内では、「武勇伝!武勇伝!ぶゆうでんでんででんでん!レッツゴー!!」というオリエンタルラジオのネタが大流行。踊り狂う班員。君たち、エンタの神様の見過ぎです。ええと、ちなみに論点提出は無事間に合いました。
-----
[水曜](予備校あり)
授業は3限のみで、その後からゼミの打ち合わせでした。
この日は主に、翌日のディベートの詳細とフロー(議論の流れ)の確認、相手班との情報交換を行っていました。予備校があったので18時に抜けようとした所、ゼミ代O氏に捕まり、「予備校が終わったら、俺の家に来て打ち合わせの続きをしますか?YES or はいで答えて下さい」という脅迫・・・じゃない、尋問・・・でもない、質問をされました。
ということで、わが身柄の拘束が決定。
22時の予備校終了後、横浜市から東京23区へ。
本当は打ち合わせをする予定だったのですが、2人とも疲れていたこと、渡された資料が英語のくせに、われわれが純日本育ちであること、そして、たまたまついていたTVで、サッカーunder20の日本対ベナン戦をやっていたことなどが原因で、あまり打ち合わせの進展は・・・。って日本引き分けですか!?平山―――――ッ!!
-----
[木曜](予備校なし)
2人ともだるだるしながら9時頃に起床。端的にいって眠い。人間には睡眠が必要です。いやマジで。
余談ですが、O氏曰く、眠いときには「眠●打破」が一番効くそうです。ただ味は・・・コーヒーを煮詰めたようなテイストだとか。飲みたくねぇ。
10時半頃に図書館に集合して、最終打ち合わせ+微調整。2限の授業は、友達から後でノートを貰うことにしました。準備中も眠気が抜けなかったので、メンバーには悪いけど少し寝かせて貰いました。ディベートは特に問題なく終了。疲れた・・・。
-----
[金曜](予備校あり)
睡眠不足だったので10時半まで寝ていました。
1限の授業はお察し下さい。というか、18時50分からの予備校まで寝ていたい気分(ダメ人間)だったんですが、13時から違う企画の打ち合わせがあったので、そうもいかず起床。ただし、この打ち合わせは比較的すぐに終わったので、予備校が始まるまで、横浜のレコファン(中古CD屋)と、古着屋なんかをぶらぶらして時間を潰しました。
予備校の時間は、他の日と同様、19時~22時の3時間で、帰宅は23時前。フリータイムは、買ってきたCDを聴きながら、遅れ気味な予備校の復習をやっていました。ただ、気付いたら寝てました。
-----
[土曜](予備校なし)
夜にバイト(家庭教師)を入れている以外はオフなので、基本的に自堕落な生活をしています。友達から「バイト終わったら飲みにいこうぜー」というメールが来たので、20時すぎに品川まで行ってきました。ただ、2人とも完璧に店を相手任せにしていたために、店が見つからないという非常事態。結局、ラーメン屋に落ち着いたあたり、計画性のなさを感じます。
-----
[日曜](予備校なし)
オフなことが多いですね。
きょうはゆっくり寝て、起きたら誰もいなかったので、ひとりで昼飯を作っていました。
あとは、本を読んだり、部屋の片づけをしたりと、まったり過ごしましたね・・・。
----------
[まとめ]
ゼミに使う時間はグループごとにかなり違うので、単純に忙しいとも言えません。私のところは、ディベート前の火曜がヤマだったので、月曜・火曜は時間が長くなっていました。個人的には、それほどきつい感じもしませんでしたし、当時はあまり長いとかエグイとか思わなかったです。予備校に通っている人も、そちらのカリキュラムにもよりますが、十分、両立可能だと思います。
案ずるより産むが易し!
(by Taro Kashii)
-----
[月曜](予備校あり)
基本的に授業無し。なので午前中は爆睡していました。しかし、13時からディベートの打ち合わせだったので、10時半起床・11時45分出発。
ディベートの週だったので、打ち合わせは結構長引きました。途中、休憩は挟んでいたけど、班としては20時くらいまでやってたんじゃないかな?ただ、このときは、18時50分から予備校が入っていたので、18時で中座させてもらいました。
11時に起きてから、御飯一杯ぐらいしか胃に入れてないので、電車の待ち時間を利用して品川のアンデルセンでパンを買って、電車に乗り遅れたりしつつ予備校到着。予備校の授業は二部構成で約3時間。帰りの電車の中で、予備校の授業内容をざっと確認しつつ、帰宅したのは23時少し前。夕食・入浴を済ませて、フリータイムになったのが0時半ぐらい。そこから軽くネットを巡回して、資料を読み込んで、就寝したのは3時半か4時頃かな。いや、すっごい夜型なんで。
-----
[火曜](予備校なし)
起きたのは10時半頃。1限の授業を取っていることには、どうか触れないで頂きたい(笑)。
ゼミの打ち合わせが13時からスタート。この日は論点報告をしなければならないにもかかわらず、班内では、「武勇伝!武勇伝!ぶゆうでんでんででんでん!レッツゴー!!」というオリエンタルラジオのネタが大流行。踊り狂う班員。君たち、エンタの神様の見過ぎです。ええと、ちなみに論点提出は無事間に合いました。
-----
[水曜](予備校あり)
授業は3限のみで、その後からゼミの打ち合わせでした。
この日は主に、翌日のディベートの詳細とフロー(議論の流れ)の確認、相手班との情報交換を行っていました。予備校があったので18時に抜けようとした所、ゼミ代O氏に捕まり、「予備校が終わったら、俺の家に来て打ち合わせの続きをしますか?YES or はいで答えて下さい」という脅迫・・・じゃない、尋問・・・でもない、質問をされました。
ということで、わが身柄の拘束が決定。
22時の予備校終了後、横浜市から東京23区へ。
本当は打ち合わせをする予定だったのですが、2人とも疲れていたこと、渡された資料が英語のくせに、われわれが純日本育ちであること、そして、たまたまついていたTVで、サッカーunder20の日本対ベナン戦をやっていたことなどが原因で、あまり打ち合わせの進展は・・・。って日本引き分けですか!?平山―――――ッ!!
-----
[木曜](予備校なし)
2人ともだるだるしながら9時頃に起床。端的にいって眠い。人間には睡眠が必要です。いやマジで。
余談ですが、O氏曰く、眠いときには「眠●打破」が一番効くそうです。ただ味は・・・コーヒーを煮詰めたようなテイストだとか。飲みたくねぇ。
10時半頃に図書館に集合して、最終打ち合わせ+微調整。2限の授業は、友達から後でノートを貰うことにしました。準備中も眠気が抜けなかったので、メンバーには悪いけど少し寝かせて貰いました。ディベートは特に問題なく終了。疲れた・・・。
-----
[金曜](予備校あり)
睡眠不足だったので10時半まで寝ていました。
1限の授業はお察し下さい。というか、18時50分からの予備校まで寝ていたい気分(ダメ人間)だったんですが、13時から違う企画の打ち合わせがあったので、そうもいかず起床。ただし、この打ち合わせは比較的すぐに終わったので、予備校が始まるまで、横浜のレコファン(中古CD屋)と、古着屋なんかをぶらぶらして時間を潰しました。
予備校の時間は、他の日と同様、19時~22時の3時間で、帰宅は23時前。フリータイムは、買ってきたCDを聴きながら、遅れ気味な予備校の復習をやっていました。ただ、気付いたら寝てました。
-----
[土曜](予備校なし)
夜にバイト(家庭教師)を入れている以外はオフなので、基本的に自堕落な生活をしています。友達から「バイト終わったら飲みにいこうぜー」というメールが来たので、20時すぎに品川まで行ってきました。ただ、2人とも完璧に店を相手任せにしていたために、店が見つからないという非常事態。結局、ラーメン屋に落ち着いたあたり、計画性のなさを感じます。
-----
[日曜](予備校なし)
オフなことが多いですね。
きょうはゆっくり寝て、起きたら誰もいなかったので、ひとりで昼飯を作っていました。
あとは、本を読んだり、部屋の片づけをしたりと、まったり過ごしましたね・・・。
----------
[まとめ]
ゼミに使う時間はグループごとにかなり違うので、単純に忙しいとも言えません。私のところは、ディベート前の火曜がヤマだったので、月曜・火曜は時間が長くなっていました。個人的には、それほどきつい感じもしませんでしたし、当時はあまり長いとかエグイとか思わなかったです。予備校に通っている人も、そちらのカリキュラムにもよりますが、十分、両立可能だと思います。
案ずるより産むが易し!
(by Taro Kashii)
Thursday, September 22, 2005
Special No.1 : Debate.
田村ゼミといえば、やはりなんといってもディベート。
ゼミ生は4つのグループに分かれて、2グループずつディベートをします。つまり、隔週でディベートの機会がめぐってきます。
そのために、私たちは論文を読みこみ、判例集やケースブックをひっくり返して、相手をどう攻めるかを組み立てていきます。それと同時に、相手班がどのように自分たちを攻めてくるのか把握し、それに対する反論、つまり、自分たちの立場をどう守るかということも考えなければなりません。
これらの準備を2週間かけて行い、ディベート本番に臨むのです!
初めての法律ディベートに混乱したり、チームのなかでの自分の役割について悩んだりする人も・・・。3年生は、前期を通して、ディベートに悪戦苦闘しながら必死に取り組みました。みんなはいま、ディベートについてどんなことを感じているのでしょうか・・・?
ゼミ生は4つのグループに分かれて、2グループずつディベートをします。つまり、隔週でディベートの機会がめぐってきます。
そのために、私たちは論文を読みこみ、判例集やケースブックをひっくり返して、相手をどう攻めるかを組み立てていきます。それと同時に、相手班がどのように自分たちを攻めてくるのか把握し、それに対する反論、つまり、自分たちの立場をどう守るかということも考えなければなりません。
これらの準備を2週間かけて行い、ディベート本番に臨むのです!
初めての法律ディベートに混乱したり、チームのなかでの自分の役割について悩んだりする人も・・・。3年生は、前期を通して、ディベートに悪戦苦闘しながら必死に取り組みました。みんなはいま、ディベートについてどんなことを感じているのでしょうか・・・?
- 1年前の志望理由を達成しつつあると感じる
- 頑張る姿勢をみんなから学び、ディベートに向かって一丸となって頑張るのって、汗をかかない青春☆(キモイ?)
- 打ち上げの酒がうまい
- 自分がどれだけ努力した如実に現れるのが、プレッシャーでもあり楽しくもある
- ディベートよりも、準備のグルーワークが田村のウリ
Subscribe to:
Posts (Atom)