Wednesday, October 12, 2005

se・ro・ri

事前論点報告を終えて帰宅。
部活が長引いてしまい、8時の論点報告をみんなに任せっきりになってしまいました・・・。個人的には、明後日のディベートまでに、各論に関する知識を深める必要があるなぁと強く思う次第でございます。と同時に、班全体としては、後期初めてのディベートになるので、相手班とのすり合わせや、攻めの切り口などでコンセンサスをとって、前期のようにディベートが止まってしまう、などということがないようにしておかないといかん、と強く感じる所存でございます。
いや~、いきなりだけど田村ゼミっていいよ、ほんと。論点報告にギリギリになって来るような奴が言えることかわからないけど。去年の今ぐらいの時期に田村ゼミの聴講に行って、そのディベートにとんでもない衝撃を受けて早1年。田村ゼミはあのディベートが一番のウリなんだろうなって思っていたけど、実はそうじゃなかったんだなぁっていうのが、田村ゼミに運良く入ることが出来て、半年間いろいろ悩んだり苦しんだり喜んだりしながらやってきた末の感想です。

あのディベートは、班のメンバーが、みんなそれぞれ忙しいなか、グルガクに集まってああだこうだ言い合いながら議論を重ねて各論を考えて、たまにお寒いギャグや放送禁止ギリギリの下ネタをはさみながら話し合う中で各論を完成させて…っていう、一連のプロセスがあって、初めて成り立つものなんだなってことを、去年自分がディベートを「見る側」だったのが「作る側」にまわって一番強く思ったことです。

田村ゼミは、ディベートを通じて、『論理的思考力』や『プレゼンテーション能力』を身につけることができるけれど、それよりも何よりも、人間が生きていくなかで一番大切な『コミュニケーション能力』を養っていけるところが、ウリなんじゃないかと思います。

あの1年前の「衝撃のディベート」の裏には、班員同士で意見が合わないでぶつかったり、それを克服して絆が強まったり、どうすればグループ・マネジメントがうまくいくかを、朝のトイレの中で1人ひとりが真剣に考えてしまったり、そういう熱い何かがたくさんあったということを、日々、班運営について考えたりする今日この頃になって強く思います・・・。
あら、最後はちょっと入ゼミを意識した感じになってしまいましたね~☆
つ~まりは~単純にゼミのこと~好きなのさぁ~♪

No comments: